こんなお悩みありませんか?
-
膝が伸びにくく曲げずらい
-
階段の上り下りが辛い
-
運動中や運動後に痛みがでる
事故や転倒など、外傷が原因の場合は膝の半月板や靭帯の損傷の可能性があるため、
病院で医師の診断を仰いでください。
病院で医師の診断を仰いでください。
外傷以外の原因
- スポーツによる使いすぎ
- 運動不足による筋肉の衰え
- 加齢による筋力の衰え
- O脚などの要因による間接への負担
- 肥満による過度な負荷
膝の痛みについて

膝の痛みは「外傷」「スポーツ障害」「退行変性」の3つに分類されます。膝の痛みの多くは、何らかの理由で関節に負荷がかかり、軟骨で炎症が発生したことに起因しています。加齢によって起こる場合もありますが、仕事やスポーツ、家事の負荷による場合もありますし、妊婦さんにも多く見られます。
膝痛の主な種類
- ランナー膝
- ランナー膝になると腸脛靱帯(大腿部の外側にある靭帯)に炎症が起こり、痛みを伴います。長距離を走る競技に多く見られることから「ランナー膝」という名称がつけられています。
- ジャンパー膝
- バレーボールやバスケットボールなど、ジャンプする動作が多い競技や、サッカーなどのダッシュをしばしば行う競技に関わるアスリートに多く見られます。特定の動作を繰り返し行う際に発生する過負荷が原因です。
- 変形性膝関節症(OA)
- 膝関節の軟骨が摩耗によって減少し、骨が直接こすれ合うことで関節が変形します。平静にしていれば症状は出ませんが、動作すると痛みます。
- 関節リウマチ
- じっとしていても痛み、膝以外にも手首足首肘など多数の関節に左右同じ関節に痛みがでます。
治療院江口の施術

痛みのある部分だけでなく
全身を丁寧に調整することで再発を防ぎます
痛みが発生する原因が、痛い部分と異なる場所であることは珍しくありません。当院では、まず問診などで原因となっている箇所を探し、それぞれの状態に合わせた手技を駆使して症状の緩和や解消、原因の除去に取り組みます。施術に痛みが伴うことは基本的にありませんので、どなたでも遠慮なくご相談ください。ご要望があれば鍼治療も提供できます。
当院の治療について
- 人間の体は強く押すと、防御反射が起きるため優しい力で施術を行います。ストレッチのような体をひねる動作や体を押したり揉んだりすることはありません。お子様からご年配の方まで受けていただいている優しい施術なので安心です。
- お腹、背中を含めた身体全体を整えて、日常生活の中で低下してしまった自然治癒力を取り戻します。
- 痛みのある部分をほぐしたり、一時的に改善したりただ歪みをなおすのではなく、なぜ歪みがでてしまったのかその原因の根本を正すことで改善していきます。
- 原因をつきとめ対処しなければ、歪みを正して一時的に改善しても、しばらくするとまた症状や痛みが再発してしまうため、お客様にも原因を丁寧に説明します。